ケア・ステーション淨信館デイサービス及びショートステイのスタッフに仕事に関する簡単なアンケートを実施しました。今後の運営に役立てていきたいと思っております。
ご応募の際にご参考にされてください。
●ケア・ステーション淨信館での勤続年数は?

平均は6.15年となっており、長く勤務されている方が多いです。
一方で1年未満の方も5人ほどいらっしゃいますので、フォローは全員で行っています。
●介護(看護)職のキャリアは何年ですか?

6年以上の豊富な経験を持つスタッフが多く在籍しています。細かいところまで目が届くきめの細かいサービスを心がけています。
●介護の仕事が面白いと思うときはどんなときですか?
1. 利用者様の笑顔や感謝の言葉をもらえたとき
- 「ありがとう」「また来たい」「楽しかった」と言っていただけたとき
- 笑顔や笑い声を見たり、一緒に笑い合えたとき
- 感謝や喜びの気持ちを直接伝えてもらえたとき
2. 会話や交流の中で楽しみや学びを得られたとき
- 雑談や世間話で盛り上がったとき
- 昔の体験談や新しいことを教えてもらえたとき
- 方言やユーモアを交えた会話で笑い合えたとき
- 利用者様と語り合い、喜んでもらえたとき
3. 利用者様の成長や改善を感じられたとき
- ADL(日常生活動作)が改善されたとき
- できなかったことができるようになったとき
- 訓練や交流を通じて元気になっていく様子を見たとき
4. 一緒に活動や行事を楽しんだとき
- 行事やレクリエーションで一緒に盛り上がったとき
- 趣味を活かしたレクを考え、利用者様と楽しめたとき
- 利用者様と一緒に一つのものを作り上げたとき
5. 支援や介助がうまくいったとき
- 利用者様のペースに合わせてスムーズに仕事ができたとき
- 家ではできないこと(入浴や人との関わり)を提供して喜んでもらえたとき
素晴らしい回答をたくさん頂きました。大変嬉しく思っています。
人は誰かのために行動することが生きるためのモチベーションになりますし、その行動で良い結果が得られる傾向があるというのはとても素晴らしいことだと思います。
生きることへの意味が直接見えるこの介護という仕事は他の仕事とはまた別な人生の満足感と成長へと繋がっているということを実感しました。
今後もより楽しんで業務をしていける環境を作っていきたいと思います。
●今の職場に満足していますか?
満足している←①・②・③・④・⑤→満足していない

概ね平均点以上の満足度ですが、一部のスタッフは不満があるようです。問題点の洗い出し~解決まで段階的に進めていくことになります。
●淨信館は仕事がしやすいですか?
仕事しやすい←(①・②・③・④・⑤)→仕事しにくい

多くのスタッフは仕事のしやすさを実感しているようです。一方しにくさを感じているスタッフもいるようですので、改善点を探り、より仕事のしやすさを追求していきます。
●就職、転職する人に淨信館をおすすめしたいですか?
おすすめしたい←(①・②・③・④・⑤)→おすすめしない

8割のスタッフは淨信館で働くことをおすすめしています。2割程のスタッフはあまりおすすめしないという結果となりました。
待遇面、組織や対人関係など改善できることはしていきます。
●淨信館の良いところは何ですか?
- 利用者様に対する気持ち全般
- 利用者様が自宅と変わりなく過ごせるようなケアを行うところ
- 利用者様の個別性を考えて行動する介護をするような指導
- ゆとりのある介護がとっても良いです
- 木をたくさん使ったつくり
- 木の香りを感じることができる
- 館内がきれい
- スタッフ同士協力体制ができているところ
- スタッフ間のコミュニケーションが良いところ
- 社内が明るく皆笑顔で仕事をしている
- スタッフ同士のコミュニケーションがとりやすいところ
- スタッフ間の人間関係
- スタッフがやさしい(いろんな意味で)
- スタッフみんな仲が良くて利用者様を巻き込んで楽しんでいる
- スタッフみんなが同じ目標に向かって助け合い働いている
- 職員がみんな良い人たちだから仕事がしやすい
- 子育て世代も多く悩み相談がしやすい
- 家庭の環境に応じて勤務時間の調整をしてくれるところ
- 病気などの体のことを考えてシフトを決めてくれたり無理のないよう気遣ってくれる
- 働きやすいところ
- 希望休がとりやすい
- 希望休や急な休みに対応してもらえる事
- 休みの希望をきいてもらえる
- 親や子どもの調子が悪いときは帰って看護できる
- 仕事に慣れていない人も焦らず成長ができる環境を整えているところ
- 子育てしながらでも働きやすいところ
- 自分の考える提案や意見の交換がしやすい
- みんなで協力して仕事を行っているところ
- お互いの業務を尊重し協力しあえるところ
- 個人の目標管理がきちんとなされている
淨信館の建物の特徴として「木」を意識したリラックスできる環境作りがありますが、利用者様だけではなくスタッフもそれを感じていると思いました。
スタッフ間のコミュニケーションは悪くないと感じていますが、よりしっかりとしたコミュニケーションを築きたいと思います。
仕事をしている上で、自分や家族の都合も考えなければならないこともあります。スケジュールされたものであれば事前の対応も個人でできますが、急な事には個人で対処するのが難しいことも多いと思っています。みんなで協力しあいながら充実した人生と仕事を続けていける環境を作っていきたいと思っています。
●仕事とプライベートの両立はできていますか?
①できている ②できていない ③わからない

2/3のスタッフは仕事とプライベートのバランスを上手にとっているようです。
仕事とプライベートはどちらも充実してほしいと願っています。
1/3のスタッフはできていない、またはわからないということですので、勤務体制などで改善できればと思います。
以上、淨信館スタッフへのアンケート結果となります。仕事環境、人間関係、生活の充実といったところで概ね良好だと思いますが、一部スタッフには若干受け入れられていない面もあるようです。介護施設として更なる高み、充実を目指し、より利用者様に満足して過ごしていただけるよう努力していきたいと思います。