これから介護サービスのご利用を検討されている方、ケアプランセンター淨信館のご利用を希望されている方からのよくあるご質問をまとめました。ご利用される際の参考になれば幸いです。
こちらに掲載されていないご質問につきましては、直接お電話でお問い合わせいただくか、お問い合わせフォームからお送りくださいますようお願いいたします。
ご利用について
居宅介護支援とはなんですか?
居宅介護支援とは、要介護(要支援)認定の申請の代行や、介護が必要な方にご自宅で安心して生活していただけるよう、ご本人様やご家族様のご意見・ご要望をお伺いしながら、ケアマネージャー(介護支援専門員)が必要な介護サービスのプランを作成し、さまざまな介護サービスの連絡・調整など行う事をいいます。
要介護認定を受けていませんが、相談しても大丈夫ですか?
要介護認定の申請(申請代行)からお手伝いします。お気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせ先
どのようにすれば介護サービスを受けることができますか?
介護保険を利用した介護サービスを受けるには基本的に要介護(要支援)の認定が必要です。要介護認定を受けるためには、認定を受ける方がお住まいの市町村の窓口に要介護認定のための申請を行う必要があります。
ご本人様やご家族様の代わりに申請手続きの代行も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
どんな人が利用できるのですか? また、何歳から利用ができますか?
介護保険の申請を行い、要介護の認定が1~5までの方がご利用できます。また、要支援と認定を受けた方でも、地域包括支援センターや各地区の高齢者支援センターからの委託を受けて、ご利用いただく事も可能です。まずはご相談ください。
65歳以上の方は、介護や支援が必要と認定をされたときにサービスを利用できます。
40歳以上65歳未満の方は、下記の16種類の特定疾病が原因で介護や支援が必要と認定されたときにサービスの利用が可能となります。
- がん(末期がん)
- 関節リウマチ
- 筋萎縮性側索硬化症
- 後縦靱帯骨化症
- 骨折を伴う骨粗鬆症
- 初老期における認知症(アルツハイマー病、脳血管性認知症等)
- 脊髄小脳変性症
- 脊柱管狭窄症進行性核上性麻痺
- 大脳皮質基底核変性症、パーキンソン病(パーキンソン病関連疾患)
- 脳血管疾患
- 早老症(ウェルナー症候群)
- 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症
- 多系統萎縮症
- 閉塞性動脈硬化症
- 慢性閉塞性肺疾患
- 両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
介護が必要になった原因がこれら以外、例えば交通事故の場合は、障害者手帳の交付を申請して、障害福祉サービスから提供を受けることになります。
訪問してくれる地域は決まっているのですか?
基本的にはサービス提供地域である八戸市・五戸町(浅水、手倉橋地区を除く)となっております。そちらの地域以外にお住まいの方でも、ご希望の方はご相談ください。
必要な介護サービスは誰が決めるのですか?
介護サービスの選択はご本人様のご希望で決めることができます。
ご本人様、ご家族様、ケアマネージャーと相談して適切なサービスを選択しましょう。
介護サービスには、
- ご自宅で利用できるサービス(訪問介護・訪問看護・訪問入浴等)
- 施設に通ったり宿泊したりするサービス(デイサービス・通所リハビリテーション・ショートステイ等)
- 生活環境を整えるサービス(福祉用具貸与・住宅改修等)
等があります。
ケアマネージャーを頼んだ場合に費用はどのくらいかかりますか?
利用料金は、法定代理受領により介護保険制度から全額給付されるため、自己負担はありません。ただし介護保険適用の場合でも、保険料の滞納などにより法定代理受領ができなくなる場合があります。その場合は、厚生労働大臣の定める基準に準ずる金額を実費でいただきます。
ケアマネージャーと同じ会社の介護サービスを使わなければならないですか?
ご希望の介護サービス事業所があれば、同じ会社でなくてもご利用が可能です。まずは、ご要望やお悩みをご相談ください。ご利用者様の状態に合わせて適切なサービスをご提案します。
お問い合わせ先